バッティングセンターに行ってきました。
ストレス発散に時々利用しています。
僕野球経験者なんですけど、大学生の時からさっぱり打てなくなってしまったんですよね。
なんでかなぁって思ってたんですが。
それが今日はよく打てました。
気をつけたのが「目線の高さを保つ」ということです。
先日、日本ハムファイターズのドラ1ルーキー清宮幸太郎選手が安打を放ったんですが、夜のニュースで某解説者に「ヒットにはなったけどインパクトの時に膝が伸び上がってしまっている。これでは打球に下半身のパワーが伝わらない」と言われてたんですね。
僕もいつだったか言われました。
目の高さは変えないんだよ、と。
小学校のスポーツ少年団のコーチに言われたんだったかな。
目線が上下すると打球を捉えるのが難しくなる、という解釈でいましたが、
これは重心を浮かさないで低く保つためにも良い意識づけになるなと思いまして。
今日はそんなことを気にしながら打ちました。
100km/h程度の球ですが、いやいや、なかなか良い打球が打てた気がします。
打球の角度も悪くなかった感じです。
バッティングって感覚が微妙だし、水モノですが、一応覚え書きとして残しておきます。
僕得でしかない記事ですみません。